妊娠してから、赤ちゃんの出産を楽しみにしていたのに現実は全然違うじゃない!って思っているママは少なくないと思います。

赤ちゃんは可愛いけど数時間おきに泣くし、夜中もよく泣く。夜は寝るもの、ゆっくり寝たい!!そんなママに夜泣きの原因と対策を紹介します。

夜泣きはいつまで続くの?

新生児の頃は、1・2時間おきに泣くのは覚悟していたけどだんだん感覚が長くなってきたのにまたまた夜にわけも泣き続けるのが夜泣きです。

だいたい3ヶ月ころから始まることが多いです。その後、半年~1歳半くらいまで続くことが多いといわれてますが、2歳や3歳になっても夜泣きをする子もいれば、ほとんど夜泣きをしない赤ちゃんもいるなど、かなり個人差があります。

夜泣きの体験談


2歳1ヶ月になる娘ですが、1歳前は、3時間おきに起きていましたが、1歳で断乳してからぐっすり寝るようになり、私も睡眠時間を長く取れるようになりました。


昼にぎゅーっと抱っこしてお散歩して気晴らしをするようにしたら夜泣きをする回数がへったようです。私の気持ちで左右されるような気がします。


昼間にお散歩に連れて行って外の空気に触れているはずなのに、どうして泣いてしまうのだろう、原因はよくわかりません。早くゆっくり寝たいです。


息子は夜泣きがひどく、悩まされています。体内時計が作られていないからしょうがないと思っていますがいつまで続くんだろうって思います。


夜泣きが始まって寝不足でイライラしていたのですが主人が休みの日には代わってくれることもあります。疲れるようにできるだけ日中は遊んで夜ぐっすり眠るように夫婦で試しています。


夜中に急に泣き始め、何が起きたのかと思うほど大きな声でビックリします。抱っこをしても反り返って嫌がり、何をしてもしばらく泣き止みません。夫も私も毎日寝不足状態が続いています。

夜泣きの対策

夜泣きは急にはじまったかと思うと急に泣かなくなったりと原因ははっきりしていません。ただ、いろんな対策があるので紹介するのでためしてみてくださいね。

赤ちゃんの不快の理由をチェックしてみよう

・お腹はすいていないか
・おむつはぬれていないか
・お部屋の温度は適温か
・洋服はきつくないか
・飲んだあとのゲップはでているか  など

生活リズムを整える

・朝と夜の違いがわかるように朝にはカーテンを開けて夜には閉めよう
・決まった時間に寝起きしよう

日中疲れるようにしてみよう

・日中に泣く時間を作ってつかれるようにする
・外へ出かけて外気に当たる
・おむつを外したときに足の運動をする
・うつ伏せにして首を持ち上げる運動をする
※このとき目を離さないように!!
など

リラックスする

・お風呂に入ってスキンシップをとる
・アロマでリラックスする
・一人でがんばりすぎてない
・一緒にお昼寝をする
・適当に手抜きをする  など

寝るときに同じことをする

・子守唄をうたう
・音楽を聞かせる
・お休みグッズを決める   など

夜泣きのまとめ

夜泣きは、はっきりとした原因はわかっていないです。ただ、赤ちゃんが夜泣きをすると寝不足から母親がイライラして怒ってしまい、また、その日に夜泣きすると自分のせいだ・・・と考えてしまい悪循環となります。赤ちゃんの脳は毎日の新しいことを処理するのにフル回転しています。

子育てはマラソンと同じ。短距離ランナーだと疲れてしまいます。周りの人に聞いたり、ご主人や親に頼ったりして適当に力を抜いてくださいね。夜泣きは遅かれ早かれ終わります。おとなになって夜泣きしている人いないよね!というくらいおっきな気持ちで夜泣きを乗り切ってくださいね。